top of page
2017年度 募集要項
1.助成又は顕彰対象となる事業及び研究

地域の活性化及び人口減少の課題克服に、独自性を活かし実効性があり成果が期待出来る取組みで、以下の対象に該当するもの。

  ①地域の産業振興及び人口減少の課題克服に寄与する事業及び研究。

  ②地域の伝統若しくは独自性を活かした特色のある事業及び研究。

  ③地域における人材育成に資する事業

  ④当法人の目的を達成する為に必要な学術・技芸・慈善その他公益に関する一切の事業。

2.応募資格

・上記の助成対象の事業又は研究に従事している研究者。

・応募には、大学の場合には所属する学部学科の長、その他の場合には所属研究機関の長の推薦を必要とする。

3.助成又は顕彰金額及び件数

・原則として事業又は研究に対し、助成又は顕彰として1件当たり最大100万円程度とする。

・件数は、概ね3件前後とする。

​4.対象研究の期間及び報告書

・事業又は研究期間は、原則として1ヵ年以内とします。

・当財団は単年度予算で運営されていますので、事業又は研究が2年目にまたがるときは、中間報告の提出を求めさせていただくことがあります。

5.選考の方法及び基準

・応募書類のうち、本プログラムの目的、対象に適合し、応募資格を満たすものの中から、本財団の選考委員会において以下の選考基準のもと採点(10項目各5点満点とその他10点満点の計60点満点)し、選考する。その後理事会にて承認決定となります。   

・評価のポイント①卓抜したアイデア、②旺盛なチャレンジ精神、③期待される成果

6.応募の方法

・財団所定の申請書「研究助成金交付申請書」 2通を提出すること。

・ 申請には、大学では所属する学部学科の長、その他の場合は所属研究機関の長の推薦と承認を得て、所属機関を経由して提出すること。

 ・申請書は電子ファイル(エクセル版)を用意していますのでダウンロードしてご利用ください。

7.応募の期限

平成30年1月31日 当日消印有効

8.申請書提出先

〒017-046 秋田県大館市清水四丁目4番15号 株式会社伊徳内

         公益財団法人 伊徳地域振興財団

      TEL・FAX   0186-59-5075            

      

​9.決定の通知及び交付

・原則として平成 30年 2月末日までに選考を行い、採否を申請者及び推薦者に通知する。

・助成金又は顕彰の交付は、平成 30年4月末日までを予定。

10.留意事項

​​募集要項2017をダウンロードの上、詳細をご確認の上ご応募ください

​各種ダウンロード
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page